羽アリが飛ぶ箇所が重要!

query_builder 2023/05/15
画像1430
画像1430

羽アリは湿気と共にやってくる。

こんにちは、シロアリのエキスパートタグチです!

シロアリの対策は予防に限ったことではありません。

羽アリが出るこの時期には2つの注意点があります。

1・前日雨が降り当日晴れた正午でジメジメしている時に羽アリが出ます

2・羽アリが出た箇所を確認して業者に伝える。

岡山・倉敷で5月に出るシロアリはヤマトシロアリです。

羽アリが木の隙間やコンクリートのつなぎ目などから出てきます。

おおよそ1箇所から出てくるため余裕があれば出てきている箇所の特定をしてください。

その近くに女王がいるため駆除方法の選定がしやすいです。

気持ち悪いと感じる方は掃除機等で吸ってください。

何度も言いますが市販のスプレー等を吹き付けないでください。

駆除工事の際、巣や侵入経路の特定の妨げになりますので絶対だめです。

シロアリ駆除費用の増減に関わります。

これもシロアリ対策と言えるでしょう。

----------------------------------------------------------------------

株式会社タグチ

住所:岡山県倉敷市茶屋町119-1

電話番号:086-441-9996

----------------------------------------------------------------------